こんにちは、吉松です。
今回は、【音楽ブログの収益化方法】について
お話をしていきます。
私は、高校・大学と吹奏楽をしていました。
担当楽器は、チューバです。
低い音が出る大きい楽器ですね。
その経験からブログ・SNSを使って
音楽の情報発信をしていたことがあります。
この記事の内容は、
音楽ブログ以外でも応用できるので、
ぜひ読み進めてみてくださいね。
音楽ブログを使った情報発信ビジネスについて
情報発信ビジネスとは、
ブログやメールマガジン、SNSなどで
自分の持っている情報・商品・サービスを
提供して収益を得るビジネスのことを指します。
「オンラインビジネス」と
呼ばれることもありますね。
簡単に言うと、インターネット上で
自分の発信したいことを発信する、
売りたい商品を売るお仕事のことです。
スマートフォンやパソコンを使って働き、
ご家族や大切な人との時間を大切にする。
自分の好きなこと、したいことを優先できる
働き方として、ここ数年で始める方が増えています。
取り組んでいる人の中には、
不慮の事故で半身不随の
車いす生活になってしまったけれど、
そこから努力を重ねて、ビジネスを展開している人、
自分の知識・経験・スキル・
趣味・特技・好きなことを大事にして、
活動されている方もいらっしゃいます。
誠実に向き合っていけば、
このビジネス・働き方が
自分らしく充実した人生を歩むための
【素敵な選択肢の1つになる】
と私は考えているんですね。
情報発信ビジネスのメリット
ここからは情報発信ビジネスの
良い点についてお話をしていきます。
メリット1つ目:ビジネスにかかる費用
リアルビジネス(店舗や事務所が必要なビジネス)の場合は、
開業費用、人件費、維持費、場所代、家賃など、
膨大な費用がかかります。
成功するかもわからない状態で、
最初からこれだけの投資をするのは、
かなり大変です。
一方、情報発信ビジネスの方はどうかというと、
主にかかるのは、ドメイン代とサーバー代ですね。
サイト運営はよく家に例えられます。
家:サイト(ブログ・ホームページ)
住所:ドメイン
土地:サーバー
というイメージです。
ドメインとは、サイトのURLや
メールアドレスで使われる「~.com」「@~.jp」のことです。
サーバーは、作ったページや画像を
表示するシステムですね。
ドメインとサーバーを
レンタルしている会社さんから借りて
ブログを作ることができます。
費用にすると、ピンからキリまでありますが、
ドメインは数百円から買えます。
サーバーは、個人で使うなら、
3か月で3,000円(月額で考えると1,000円ほど)ですね。
ブログのデザイン自体は無料で作ることも可能なので、
ここでは一旦、価格に入れないとすると、
月1,000円ちょっとから
ブログの運営が始められるということです。
完全無料のブログも存在しますが、
そちらはあまりオススメしていません。
突然、サービスを終了したり、
せっかく書いた記事がうまく
表示できなかったりすることがあるからです。
有料ブログ(ドメイン・サーバーを借りて作るもの)は、
ほとんど制限がなく、運営することができます。
また、書き方次第の部分もありますが、
無料ブログよりも比較的、
検索されやすくなる傾向にあります。
メリット2つ目:在庫を抱える必要がないこと
情報発信ビジネスでは、文字通り、
「情報・データ(無形のもの)」を扱うので、
在庫を抱えることはありません。
情報発信ビジネスで提供するものといえば、
コンサルティング、セミナー、教材です。
コンサルティングやセミナーは、
一度、PowerPointなどで資料を作れば、
あとは、回数を重ねるだけです。
Zoomなどのオンライン開催にすると
場所代もかかりません。
(大人数の場合、Zoomの月額プランが
必要になる場合があります)
また、教材は動画(YouTubeやVimeo、
自分のサイトにアップしたもの)、
音声(スマートフォンやパソコンで録音したもの)、
文章(WordやPDFで作成したもの)で作成します。
これらは、一度作り上げれば、
データが消し飛ばない限り、
何度もダウンロードをして使用することができます。
つまり、数が減ることはないんですね。
教材を購入していただいたら、
直接メールに添付してお渡ししたり、
アップした動画が見られる
簡易的な会員サイトを作ってページを
ご覧いただくことで、商品を提供することができます。
情報発信ビジネスのデメリット
では、情報発信ビジネスの
デメリットはあるのか?
そのお話をしていきますね。
デメリット1つ目:学び続ける必要があること。
ビジネスをする人間は、
学び続ける必要があります。
いつの時代もビジネスは移り変わっていきます。
新しいアプリが出てきたり、
新しい情報・方法が出てきたり、
ネット検索のシステムが変わって、
突然、検索数(サイトのアクセス数)が落ちる
といったことが起こる場合もあるんですね。
その中で、対応できる自分であり続ける。
そのためには、成長することを止めないことが
重要になってくるんですね。
【時代は移り変わり、現在の手法が
通用しなくなることもある】
単発ではなく、稼ぎ続けるためには、
【情報を提供する力・人を導いていく力】を持ち、
対価として、代金を頂くからには、
その代金以上の【価値】を提供することが重要です。
お金を稼ぎ続けるために、
大切な人を支えるために、
クライアントさんや読者さんに
喜んでいただくために学び続けていきましょう。
デメリット2つ目:情報発信ビジネスの現実
情報発信ビジネスの業界は、
1年~3年以内に9割の人が
辞めると言われています。
その理由は、情報発信を始める
ハードルが下がってきたためです。
最近では、スマートフォン・パソコンを
持っている人なら、ほぼ誰でも
参入できるようになってきました。
しかし、広告などの
セールスページにあるような
「楽に、簡単に、早く稼げる」
「好きなことで自由な生き方ができる」
という言葉のみに
惹かれてしまう人がまだまだ多いです。
瞬時に成果が出ると思って、始めた結果、
作業量やうまくいかないことへの焦りを感じて、
【理想と現実のギャップ】に苦しんでいる人を
私も見てきました。
ブログに限らず、どんなビジネスも
最初からうまくいくとは限りません。
どこかの地点で必ず努力が必要な場面が
やってくるんですね。
そのときにどれだけ頑張って成長できるかが
【成功する鍵(カギ)】になってきます。
ブログは記事を書いた瞬間から
すぐに人に読まれる、
サイトへのアクセスが集まる
というわけではありません。
アクセスが集まらないときに
【諦めない精神力を持つ】ことも大切です。
「楽に、簡単に、早く」というのは、
仕組みを作った後のお話。
ブログやSNSで発信して、検索やSNS上で
自然と読んでもらえる環境を作ることができれば、
確かに、自動で商品を売ることも可能です。
つまり、自分が働けない状態でも売れる
【ある意味、楽ができる状態】を作れます。
しかし、仕組み化できるまでには、
耐える段階があるんですね。
読者さんになる人(見込み客)が
「どんな言葉で検索するのか」を想定する。
競合サイトがどんな発信を
しているのかを知り、戦略を練る。
読んでもらえる記事を書くために
「どんな記事が喜んでもらえるのか」
「どうすれば読んでもらえるのか」
を考えていくんですね。
成果を出すために準備に
時間をかけるのです。
難しそうに思えてきたかもしれませんが、
しっかり学び、研究と実践を繰り返していけば、
うまくいくようになります。
音楽ブログの収益化方法
ここまで、情報発信ビジネスの
メリットとデメリットについてお話をしてきました。
私の印象としては、他のビジネスと比べて
金銭的なリスクや行動するためのリスクが
少ないように感じます。
もちろん、本物の情報を見極める必要はありますね。
ここからは、そんな情報発信ビジネスと
向き合ってきた中で知った
【音楽ブログの収益化方法】について
お話をしていきます。
方法は、大きく分けて3つです。
方法1:ブログに広告を貼る
Google Adsense(グーグルアドセンス)と呼ばれる
Googleが提供している広告があります。
クリックされると収益になる広告ですね。
1クリック:20円~30円(これはおよそです)
発信する内容によって、単価も変わります。
主には、ブログ記事の文中に
広告を載せる人が多いですね。
ブロガーさんや芸能人の経歴記事、
ゴシップ記事を書いている人は、
この方法1で収益を上げている方が多いです。
この広告の良いところは、
Cookieと呼ばれるシステムを使って、
読み手が普段、検索していること、
興味のあることに合った広告を
自動で表示してくれることです。
少し怖くも感じますが、そういう仕様なんですね。
【貼るだけの広告】の欠点というと、
収益の上がりにくさと広告の内容です。
確かに、1クリックで数十円、
収益を得ることができるのですが、
サイトに訪れた人、全員が全員、
クリックしてくれるわけではありません。
一般的にクリックするのは、
サイト訪問者の中の【1%の人】と言われているんですね。
つまり、仮にひと月に30万人に見てくれるとすると
20円×30万人×1%=6万円となります。
複数広告を貼る人が多いので、3つ広告を貼ると
計算上は、6万円×3=18万円ですね。
(実際には、広告を貼りすぎると
嫌がられることもあるので、単純にはいきません)
実際に月間30万人に見られる
ブログを作ろうと思ったら、
数百記事、500記事の執筆が必要という人もいましたね。
それほど、根気がいる、気が遠くなる
作業が必要になります。
また、貼るのみの広告は、
読み手の興味のありそうな内容を
表示してくれる反面、
ブログの内容とは関係ないことが
表示される場合が多いです。
つまり、「これは広告だ」と
すぐにわかってしまいます。
また、大人向けの内容の広告もあるので、
「このブログは、変なものも載せるんだ」
という印象を与えてしまうこともあるんですね。
これらを考慮して、広告を貼りましょう。
方法2:アフィリエイトに挑戦する
アフィリエイトは、ブログの記事などで、
商品を紹介して収益を得るシステムです。
Amazonや楽天のアフィリエイトシステムに
登録をすると、
自分が選んだ商品のアフィリエイトリンク(URL)を
取得することができます。
商品の価値や魅力を書いて、
途中で【商品の購入ページはこちら】
と読者さんをURLに誘導して、購入してもらえると
商品代の何%かが報酬として【収益】になります。
報酬は、売る商品によって変わります。
%(パーセンテージ)が高いものもあれば、
低いものもあります。
音楽でいうと、機材や楽器、CD、
メンテナンスの道具などを紹介できます。
高額な商品であれば、
当然、報酬単価も高くなりやすいですね。
他のサイトや起業家さんによっては
教材を紹介してほしいと言っているところもあって、
単価が高いものもあります。
もし、自分のブログに合うものがあれば、
紹介してみるのも良いですね。
方法3:自分の商品・サービスを作り、販売する
【方法3】は一番、オススメの収益化方法です。
自分の持っている知識・経験・スキルを
商品に変えていきます。
主に商品になるものは、
コンサルティング、講座、セミナー、教材ですね。
音楽の場合は、演奏会、CDの音源、
ダウンロードコンテンツ、ファンクラブ、
技術指導のプランなどを販売することができます。
単発の1日指導(数時間のレッスン)や
教材の販売(演奏方法をまとめた動画教材など)、
2~3か月、6か月や1年間の
「あなたの楽器の上達をサポートします」という
コンサルティングを販売している人もいました。
自分で商品・サービスを作る良い点は、
収益がすべて自分のものになる点です。
例えば、丁寧な指導で、6か月間学べるプランを
30万円で売った場合、その全額が収益です(税金は別)。
購入者さんがしっかり成長できるものであれば、
十分に頂いて良い値段だと思います。
月に3本売ることができれば、
月90万円を稼ぐことも可能です。
技術指導に自信がない場合や競合が多い場合は、
何かと掛け合わせるのも良いですね。
音楽×メンタル(癒し)、
自分のしている楽器×ビジネス
といったように音楽や楽器を主軸にして
何かと掛け合わせることで
新たな価値が生まれる場合も多いです。
音楽のみでは、上手な人など、
比較対象が多くなってしまいますが、
2つ以上のものを組み合わせれば、
他の人には出せない価値を
生み出すこともできるんですね。
まとめ
今回は、音楽ブログの収益化方法について
お話をしてきました。
その中で、ブログと関わりの強い
ビジネスについても触れました。
改めて、情報発信ビジネスの
メリットとデメリットをまとめていきますね。
【メリット】
1:ビジネスにかかる費用が少ない
2:在庫を抱える必要がない
【デメリット】
1:学び続ける必要があること
2:情報発信ビジネスの現実的な問題
実店舗経営に比べ、月1,000円ほどという
本当に安価な費用で始められます。
そして、扱う商品が情報(データ)のため、
在庫を抱える必要がありません。
一度、商品を作れば、データがなくならない限り、
何度も使用できます。
デメリットはというと、
学び続ける必要があることです。
実店舗経営でも言えることだとは思いますが、
ビジネスは移り変わっていくんですね。
使う方法も変わってきます。
その変化に対応できる自分になっていく
必要があるんですね。
そして、情報発信ビジネスの現実はというと、
1~3年以内に9割以上の人が辞めていきます。
それは、思ったよりも
成果が出したり、仕組を作り上げたり
するために時間がかかるからです。
もちろん、誠実にビジネスと向き合って、
成長を続けていけば、大成できる
可能性は格段に上がります。
でも、それまでに辞めていく人が
ほとんどなんですね。これが問題です。
反対に考えてみると、3年経てば、
他の人に勝てるということです。
もちろん、勝ち負けではありませんが、
ぜひあなたには、3年以上、
頑張り続けてほしいなと思います。
そして、音楽ブログの
収益化の方法もお話をしました。
1つ目:ブログに広告を貼る
2つ目:アフィリエイトに挑戦する
3つ目:自分の商品・サービスを作り、販売する
方法は主に上記の3種類です。
ぜひあなたに合った方法を選択して、
挑戦してみてくださいね。
独学では難しいことは人から学ぶことで
【自分らしく】望んだ生き方が
できるようになります。
あなたのことを応援していますね。
それでは、最後までお読みいただき、
誠にありがとうございました。